INFORMATION

お知らせ

一覧に戻る

🎉Image to Image&OpenAI Deep Researchに対応

いつもナレフルチャットをご利用いただき、ありがとうございます。

2025/8/6(水)に機能アップデートを実施しましたので、お知らせいたします。
※更新内容を反映するためには画面の更新(リロード)が必要です。


画像加工(Image to Image)の追加

画像生成に、既存画像を利用して新たな画像を生成する機能「Image to Image」を追加しました。
アップロードした画像の加工・修正や高画質化のほか、画像の特長を活かしての新規画像の生成が可能です。

また本対応に合わせて、画像生成を正式版に変更しております。

Image to Imageに関する補足

  • Image to Imageは、「GPT image1系のモデル」に限り、利用可能です。
  • サイズが大きい画像がアップロードされた場合、リサイズしてから処理を実行します。
    画像が大きすぎる場合、リサイズ処理によって細部を識別できなくなる可能性がありますのでご注意ください。

その他の画像生成アップデート

  • 「生成指示の自動補完」が改善され、元の生成指示と、AIが補完した指示の内容を見比べつつ、どちらを使用するかを選択できるようになりました。
  • 履歴から作成した画像を選び、[編集]を選択すると、アップロード画像として利用できるようになりました。
  • [リセット]ボタンで、指示内容(テキストと画像)を初期化できるようになりました。
  • 1人が1日に生成できる画像数の上限を設定できるようになりました。
    管理ツール>機能管理>利用機能制限にて、設定が行えます。

OpenAI Deep Researchモデルの追加

OpenAI社が提供するDeep Researchモデル「Deep Research(o3)」と「Deep Research(o4-mini)」に対応しました。
OpenAI Deep Researchを利用することで、従来のWEB検索では難しい広範囲かつ深堀したWEB調査を実施し、詳細なレポートを作成することが可能です。


議事録の文字起こしモデル追加

議事録の文字起こしに新たなモデルを追加し、モデルを切り替えることができるようになりました。

新たに追加された文字起こしモデル(標準精度)は、従来モデルと比較して精度に遜色なくクレジット消費を抑えて文字起こしが可能なため、日常的な業務利用におすすめのモデルとなっています。


AIモデルの更新

AIモデル「Claude Opus 4.1 ( 拡張思考 )」「Claude Opus 4.1 ( 標準 )」の追加

新たにAnthropicのAIモデル「Claude Opus 4.1 ( 拡張思考 )」「Claude Opus 4.1 ( 標準 )」を追加しました。
※本モデルは多くのクレジットを消費します。ご注意ください。

  • Claude Opus 4.1 ( 拡張思考 ) : 高度で複雑なプログラミングにおすすめな推論モデルです。
  • Claude Opus 4.1 ( 標準 ) : 高度で複雑なタスクを得意とするモデルです。

AIモデル「Gemini 2.5 Flash-Lite ( 拡張思考 )」「Gemini 2.5 Flash-Lite ( 標準 )」の追加

新たにGoogleのAIモデル「Gemini 2.5 Flash-Lite ( 拡張思考 )」「Gemini 2.5 Flash-Lite ( 標準 )」を追加しました。

本モデルは軽量モデルの中でも最速であり、また非常に小さいクレジットで利用できるため、日常のちょっとしたタスクでの利用におすすめです。

  • Gemini 2.5 Flash-Lite ( 拡張思考 ) : プログラミングにおすすめな低クレジットの推論モデルです。
  • Gemini 2.5 Flash-Lite ( 標準 ) : 素早い応答が必要なタスクを得意とする低クレジットのモデルです。

その他のアップデート

  • チャットで確認できるAIモデルの情報表示を改善しました。
  • 画像をアップロードしたチャットを編集すると、画像が消える不具合を修正しました。
  • チャットの再生成時に、再生成したチャットが正常に保存されない不具合を修正しました。
  • WEB検索やPerplexityを利用した際に表示される参考情報が、チャット履歴を切り替えると表示されなくなる不具合を修正しました。
  • FavoriteModelに指定したモデルを利用不可に変更した場合、FavoriteModelにピン留めできるモデルの数が6個未満になる不具合を修正しました。
  • Googleドライブの共有ドライブが正常に参照できない不具合を修正しました。
  • Box連携時にファイル選択ウィンドウが狭くなる不具合を修正しました。
  • チーム編集メニューで[Back space]や[Delete]のキーを押すと、チームメンバーがチームから外れてしまう不具合を修正しました。
  • その他いくつかの表示改善、機能改善、不具合修正を実施しました。
Page Top