2025/03/06
🎉RAGリンクをリリースしました
いつもナレフルチャットをご利用いただき、ありがとうございます。
2025/3/6(木)に機能アップデートを実施しましたので、お知らせいたします。
※更新内容を反映するためには画面の更新(リロード)が必要です。
RAGリンク
RAGリンクは、簡単にエージェント(RAG)を利用できる機能です。エージェント単位で発行される「リンクURL」を社内ポータルなどで共有することで、従来より手軽にエージェントを利用することができます。また、RAGリンクはPCだけでなく、スマートフォンからもご利用可能です。
RAGリンクの利用設定
RAGリンクはエージェント作成・編集メニューから設定することができます。
- エージェントの新規作成、または編集メニューを開きます。
- 設定内容の最下部にある「オプション:RAGリンク利用設定」で「ログイン必須で利用する」または「アクセスコード認証で利用する」を選択します。
- アクセスコード認証の場合、「アクセスID」と「アクセスコード」を設定します。
- 必要に応じて「入力アシスト」を入力します。※ここで入力した内容はRAGリンクのTOP画面に表示されます。対象のエージェントに送信されることが予想される内容の設定をおすすめします。
- 設定を保存します。
設定可能な公開方法
- ログイン必須で利用: ナレフルチャットにログインしているユーザだけが利用可能です。
- アクセスコード認証で利用: ログイン不要で、共通の「アクセスID」と「アクセスコード」を入力するだけで誰でも利用可能です。※アクセスコード認証は「システム管理者」と「ナレチャ運用者」権限を持つユーザのみ設定することができます。
アクセスコード認証の注意事項
アクセスコード認証は、ログイン不要でRAGリンクへアクセスできます。そのため、外部ユーザやナレチャ未登録社員など、誰でも対象RAGリンクを利用可能になります。
リンクURLおよびアクセスID、アクセスコードの取り扱いや共有方法には、十分ご注意ください。特に外部ユーザへの共有は慎重にご判断をお願いいたします。
RAGリンクでチャットする
- RAGリンク利用設定で発行される「リンクURL」にアクセスします。
- ログインまたはアクセスコードで認証を実施します。
- チャット入力フォームにRAGリンクに聞きたいことを入力して送信します。
チャット履歴をナレフルチャットに転送
ナレフルチャットにログインしていると、RAGリンクのチャット履歴をナレフルチャットへ転送することができます。エージェントの応答後に表示される[ナレフルチャットへ履歴を転送]を選択することで、ナレフルチャットの「Home」ワークスペースにチャット履歴が転送されます。
RAG(ファイル参照)のパフォーマンスチューニング
以下のアップデートにより、ファイル参照の精度が向上しました。
- ファイル内容の分割(チャンキング)を最適化しました
- AIモデルにファイル内容を送信する際の参照量がプロンプトに応じて可変になるようになりました
Tips💡ファイル参照での回答品質を上げるために
- アップロードするファイルの内容をマークダウン記法などを用いて構造化することで回答品質が向上します。
- ファイルサイズが大きくなると参照精度が低下するため、適切なファイル分割が必要です。(5MB程度が分割目安です。)
- 複数ファイルを一度に参照させる場合、システム指示/ベースプロンプトやチャットにファイル内容を記載することで参照精度が高くなります。
プロンプト改善の導線改善
- 送信チャット履歴からも「プロンプト改善サポート」が利用できるようになりました。送信チャットにマウスを移動させた時に表示されるボタン群からプロンプト改善サポートがご利用いただけます。
動画追加
公式動画に #13 ~ #16 の動画を追加しました。
公式動画は右サイドバーの[ナレチャ公式]>[動画]からアクセスすることができます。※ 公式動画はご利用日数に応じて順次公開されるため、本お知らせ時点で全ての動画を視聴できない可能性があります。
その他のアップデート
- チャット入力フォームにドラッグ・アンド・ドロップで複数のファイルをまとめてアップロードできるようになりました。
- エージェントやライブラリ、ファイルの一覧操作を改善し、一覧表示される各コンテンツをクリックした際に、編集ではなく選択/利用できるようになりました。
- その他いくつかの表示改善、機能改善、不具合修正を実施しました。