INFORMATION
お知らせ
管理ツールのシステムアップデート– セキュリティアップデート

いつもナレフルチャットをご利用いただき、ありがとうございます。
2025/6/18(水)にセキュリティアップデートを実施し「アクセスログのダウンロード機能」「二要素認証の利用設定」をリリースしましたので、お知らせいたします。
※更新内容を反映するためには画面の更新(リロード)が必要です。
アクセスログのダウンロード
ナレフルチャットおよび管理ツール上で行われた操作のログデータを、CSV形式で出力する機能を追加しました。
※本機能は「ビジネスプラン」「エンタープライズプラン」のみご利用いただくことが可能です。
アクセスログのダウンロード方法
- 管理ツール>セキュリティ設定>アクセスログにアクセスします。
- アクセスログを取得したい年月を選択し、[アクセスログ取得]をクリックするとCSVデータの生成が始まります。
- 生成が完了すると、登録したメールアドレス宛に以下の件名でメールが送信されます。
【ナレフルチャット】〇〇年〇〇月_アクセスログダウンロードURLのお知らせ - メール本文内に表示された「ダウンロードURL」をクリックします。
- 画面に表示された[CSVダウンロード]をクリックすると、対象期間のアクセスログをダウンロードできます。
アクセスログのダウンロードについて
- アクセスログはシステム管理者のみダウンロード可能です
- アクセスログは2025年6月以降のログのみダウンロードいただけます。
二要素認証機能
二要素認証の必須化
自社内の二要素認証の利用に関して、必須有無を設定することができます。
※本機能は「ビジネスプラン」「エンタープライズプラン」のみご利用いただくことが可能です。
二要素認証の利用設定の変更方法
- 管理ツール>セキュリティ設定>二要素認証の利用設定にアクセスします。
- 任意の利用設定を選択し、[設定を保存]をクリックします。
二要素認証の必須化について
- 必須化すると、二要素認証を設定していないユーザは強制的にログアウトされます。
その後、新たにログインする際に二要素認証の設定が必要となります。 - SSO、SAML認証が設定されている場合、二要素認証の必須化はご利用いただけません。
二要素認証の強制解除
ユーザ管理から、設定済みの二要素認証をユーザを指定して強制解除することができます。
メールアドレスが使用できなくなり、認証コードの確認ができなくなった際などにお使いください。
二要素認証の解除方法
- 管理ツール>ユーザ管理にアクセスします。
- 二要素認証の解除が必要なユーザを検索します。
- 対象ユーザの[変更]を押して「二要素認証の解除」を選択します。
- 「二要素認証の解除」ポップアップで[OK]をクリックします。
クレジットに関するメール通知
利用可能クレジットの減少通知
利用可能クレジットが残り少なくなるとメールでお知らせする機能を追加しました。
本通知は「システム管理者」または「支払担当者」権限のユーザにメールでお知らせいたします。
クレジット利用制限通知
クレジット管理から設定可能な「利用制限の設定」の設定値に到達した際にメールでお知らせいたします。
本通知も「システム管理者」または「支払担当者」権限のユーザにメールでお知らせいたします。
個人の利用制限
前日の利用で、個人の利用制限の設定に到達したユーザがいる場合、翌日の朝にメールでお知らせいたします。
この通知は「個人/時間単位」と「個人/日単位」のいずれかに到達することで通知されます。
企業の利用制限
「企業/日単位」の設定値に到達したタイミングで、メールでお知らせいたします。
この通知は「個人の利用制限」とは異なり、即時通知されます。
メール通知設定の追加
クレジットに関するメール通知のON/OFFを設定するために、メール通知設定に「クレジット制限通知」を追加しました。
メール通知設定は、[チャット]>左サイドバー[メニュー]>[メール通知設定]よりアクセス可能です。
モデル別クレジット情報の更新
OpenAI o3-proの追加
本アップデートで追加された新AIモデル「 OpenAI o3-pro 」のクレジット情報を追加しました。
OpenAI o3のクレジット数を改定
OpenAI社の料金改定に伴い、OpenAI o3の必要クレジット数を改定しました。
Gemini 2.5 Flashのクレジット数を改定
Gemini 2.5 Flashの正式版の提供が開始され、Google社の料金が改定されました。
これに伴い、Gemini 2.5 Flashの必要クレジット数を改定しました。
その他のアップデート内容
- その他いくつかの表示改善、機能改善、不具合修正を実施しました。