INFORMATION
お知らせ
🎉利用ログ機能を追加

いつもナレフルチャットをご利用いただき、ありがとうございます。
2025/9/23(火)に機能アップデートを実施しましたので、お知らせいたします。
※更新内容を反映するためには画面の更新(リロード)が必要です。
利用ログ
いつ、誰が、どんな機能を、どのモデルで、どれぐらいクレジットを使用したか確認できる「利用ログ」を追加しました。
利用ログは管理ツール上の確認だけでなく、CSV形式でダウンロードすることも可能です。
※本機能は「ビジネスプラン」「エンタープライズプラン」のみご利用いただくことが可能です。
機能管理 > 利用ログ

利用ログのCSVダウンロード
- 管理ツール>機能管理>利用ログにアクセスします。
- [CSVデータ出力]をクリックするとダウンロードを開始します。
WEB検索方式の選択について
AIプロバイダーごとにWEB検索方法を選択することができるようになりました。
なお、Anthropicについてはクレジット消費がナレチャ標準と同等以下になることが多いため、標準設定を「AnthropicのWEB検索を優先利用」に設定しています。
選択可能方式
- ナレフルチャット標準のWEB検索を利用 : ナレフルチャットが提供する従来のWEB検索を利用します。
- 各AIプロバイダーのWEB検索を優先利用 : 本アップデートで追加されたAIプロバイダーのWEB検索を優先して利用します。
各AIプロバイダーのWEB検索特長
OpenAI
参考情報を多く取得しつつ、それらを統合した回答を生成することに長けています。
Anthropic
必要に応じて追加の検索クエリを自動生成するようになっており、より深く包括的な回答を生成できます。
Googleの検索エンジンを通じた検索結果から、回答を生成できます。
xAI
一般的なWEB上の情報だけでなく、X(旧Twitter)のトレンドも捉えた回答が可能です。
OpenAI Deep Researchの消費クレジット目安の更新
OpenAI Deep Researchの消費クレジット数について、実測値を基に消費目安を更新しました。
その他のアップデート
- 利用機能制限に、「高精度解析の利用」に関する設定を追加しました。
- セキュリティ設定>IPアクセス制限でIPアドレスを最大100個まで設定できるようになりました。
- その他いくつかの表示改善を実施しました。