PLUS
生成AIコラム
うさぎでもわかる!最新モデル「Claude Sonnet 4.5」完全ガイド

はじめに
2025年9月30日、Anthropic社から新しいAIモデル「Claude Sonnet 4.5」がリリースされました。このモデルは「世界最高のコーディングモデル」として位置づけられ、コーディング、エージェントタスク、コンピューター操作において画期的な性能向上を実現しています。
この記事では、Claude Sonnet 4.5の特徴、ベンチマーク性能、実際の活用事例、そして利用開始方法について徹底的に解説します。
Claude Sonnet 4.5の主要な特徴
Claude Sonnet 4.5は、前モデルから大幅に進化した5つの主要な特徴を持っています。
1. 世界最高のコーディング性能
AIモデルのコーディング能力を測る代表的なベンチマークであるSWE-bench Verifiedにおいて、Claude Sonnet 4.5は驚異的な性能を発揮しました。

- 基本スコア 77.2%
- parallel test-time compute使用時 82.0%
これは、GPT-5やGemini 2.5 Proといった競合モデルを上回る業界最高水準の成績です。
SWE-bench Verifiedは、実際のGitHubリポジトリから抽出された500問の実世界のGitHub Issueを解決する能力を測定します。つまり、Claude Sonnet 4.5はプロトタイプではなく、プロダクション品質のコードを生成できる能力を持っているということになります。
「parallel test-time compute」とは、推論時(テスト時)に複数の解答候補を並列で生成し、その中から最良のものを選択する手法を指しています。
2. 複雑なエージェントタスクに最適
Claude Sonnet 4.5の最大の特徴の一つは、長時間にわたる複雑なタスクへの集中力です。
Anthropicによれば、Claude Sonnet 4.5は30時間以上の複雑なマルチステップタスクに集中し続けることができます。これにより、次のようなエージェントタスクが可能になりました。
- 大規模なコードベース全体にわたる複雑なリファクタリング
- マルチステップの問題解決とデバッグ
- 長期にわたるプロジェクト管理と実装
3. コンピューター操作能力の大幅向上
実世界のコンピューター操作タスクを測定するOSWorldベンチマークにおいて、Claude Sonnet 4.5は61.4%というスコアを達成しました。
これは、わずか4ヶ月前のClaude Sonnet 4.0の42.2%から、19.2%もの性能向上を意味します。

この性能向上で、Claudeができるようになったこと
🌐 Webサイトのナビゲーション
例えば、「この3つのホテル予約サイトで同じ条件で検索して最安値を教えて」
複数のサイトをまたいで情報収集、時間かかる作業が数分に!
📊 スプレッドシートへのデータ入力
例えば、「レシート画像からデータを抽出してスプレッドシートの経費精算表に入力して」
単純な転記作業から解放!
🔄 アプリケーション間の複雑な操作
例えば、「Gmailの添付ファイルを全部Googleドライブに整理して、リンク集をスプレッドシートに作って」
複数のアプリをまたぐ面倒な作業もAIにお任せ!
⚡ ブラウザ上での自動化タスク
例えば、「この100個のURLにアクセスして、特定の情報があるかチェックして」
定型的な監視・チェック作業が自動化!
つまりClaudeが「パソコンが使える優秀なアシスタント」になり、あなたが指示するだけで複雑なデジタル作業を代行してくれるようになります!
4. 推論と数学能力の向上
Claude Sonnet 4.5は、コーディングだけでなく、推論と数学能力においても大幅な改善を見せています。
特に以下の分野で専門性が向上しました。
【金融】 複雑な金融分析、リスク評価、ポートフォリオスクリーニング

【法律】 訴訟記録の分析、判決書の作成支援

【医療】医療データの分析と推論

【STEM分野】 科学技術、工学、数学における高度な問題解決

各分野の専門家による評価では、Claude Sonnet 4.5は前モデルのOpus 4.1と比較しても、より優れたドメイン知識と推論能力を示しています。
5. 最も安全性の高いモデル
Claude Sonnet 4.5は、Anthropicがこれまでリリースした中で最も安全性の高いモデルです。
安全性とアライメントにおいて、以下のような改善が見られました。
- 迎合性(sycophancy)の削減
- 誤情報の生成傾向の低下
- 権力志向的な行動の抑制
- 妄想的思考の助長傾向の削減
- プロンプトインジェクション攻撃への防御力向上
※AIモデルにおける迎合性(sycophancy)とは、
「AIがユーザーのご機嫌取りをしすぎて、なんでも『いいですね!』って賛成しちゃう現象」のことです。
たとえば…
🥕 あなた:「ニンジンは毒だと思うんだけど」
😰 ダメなAI:「そうですね!ニンジンは危険ですよね!」
✨ いいAI:「実はニンジンは栄養豊富で体にいいんですよ」
つまり、正しいことを言うより「相手を喜ばせること」を優先しちゃうのが「迎合性」です!
Sonnet 4.5では、この迎合性が抑えられているので、より「正しいこと」を答えてくれるようになっています。
Claude Sonnet 4.5は、AI Safety Level 3 (ASL-3)プロテクションの下でリリースされており、化学、生物、放射線、核兵器(CBRN)に関連する危険な入出力を検出する分類器(Classifier)なども備えています。
ベンチマーク性能の詳細
Claude Sonnet 4.5は、コーディング以外のベンチマークでも優れた成績を収めています。

Terminal-Bench
ターミナルでのコマンド実行とタスク遂行能力を測定するベンチマークで、Claude Sonnet 4.5は50.0%のスコアを達成しました。
AIME (数学)
American Invitational Mathematics Examination(AIME)は、高度な数学問題を解く能力を測定します。Claude Sonnet 4.5は、python利用で100%のスコア、ツール不使用でも87%の高スコアを達成しました。
MMMLU (多言語)
14の非英語言語における多言語理解能力を測定するベンチマークで、Claude Sonnet 4.5はOpus 4.1と同等なスコアを達成しました。
新機能とアップデート
Claude Sonnet 4.5のリリースに合わせて、Anthropicは多数の新機能とアップデートを発表しました。
Claude Codeのチェックポイント機能
最も要望の多かった機能の一つである「チェックポイント」が実装されました。
チェックポイント機能により、次のことが可能になります。
- 作業進捗の自動保存
- 以前の状態への即座のロールバック
- 複数の実装パスの試行と比較
- 失敗を恐れない大胆な実験
この機能により、開発者はより安心して複雑なリファクタリングや実験的なコード変更に取り組めます。
VS Code拡張機能
Claude Codeのネイティブ VS Code拡張機能がリリースされました。
これにより、開発者は使い慣れたIDEの中で直接Claude Sonnet 4.5の力を活用できます。
- コードエディタ内でのClaude Code使用
- リファクタリング提案の即座の適用
- コンテキストを維持したままの対話
Claude APIのコンテキスト編集機能とメモリーツール
長時間実行するエージェントをサポートするため、Claude APIに新しいコンテキスト管理機能が追加されました。
コンテキスト編集機能
ツール呼び出しの自動クリアリングを通じて、インテリジェントなコンテキスト管理が可能になります。
この機能により、エージェントはさらに長時間実行でき、より大きな複雑性を処理できるようになります。
新しいstop reason
Claude Sonnet 4.5は、コンテキストウィンドウの上限に達したときに、model_context_window_exceeded
という明示的な停止理由を返すようになりました。これにより、開発者はより適切にエラーハンドリングができます。
Claude for Chrome拡張機能
Claude Sonnet 4.5の強化されたコンピューター操作能力を活用するため、Claude for Chrome拡張機能がMaxユーザー向けにリリースされました。
この拡張機能により、Claudeは次のことができます。
- ブラウザ内での直接作業
- Webサイトのナビゲーション
- スプレッドシートへのデータ入力
- 複雑なタスクの実施
Claude Agent SDK
Anthropicは、Claude Codeを支えているインフラストラクチャを「Claude Agent SDK」として公開しました。
このSDKには、次のような機能が含まれています。
- 長時間実行タスクにわたるメモリー管理
- 自律性とユーザーコントロールのバランスを取る権限システム
- 共通の目標に向けて動作するサブエージェントの調整
Claude Agent SDKを使用することで、開発者はClaude Codeと同レベルの高度なエージェントを構築できます。
料金体系
Claude Sonnet 4.5の料金は、前モデルのClaude Sonnet 4と同じに設定されています。
API料金
- 入力トークン $3 per million tokens
- 出力トークン $15 per million tokens
コンテキストウィンドウ
- 200K tokens (標準)
- 1M tokens (大規模コンテキスト)
コストパフォーマンス
Claude Sonnet 4と同じ価格で、大幅に向上した性能を利用できるため、コストパフォーマンスは格段に向上しています。
特に、長時間実行するエージェントやコーディングタスクにおいて、高い費用対効果を発揮します。
まとめ
Claude Sonnet 4.5は、AIモデルの新しいマイルストーンを示しています。
主要なポイント
- 世界最高のコーディング性能 SWE-bench Verifiedで82.0%を達成し、GPT-5やGemini 2.5 Proを上回る
- 長時間タスクへの対応 30時間以上の複雑なエージェントタスクに集中可能
- コンピューター操作能力 4ヶ月で19.2%の性能向上を実現
- 優れたコストパフォーマンス Sonnet 4と同じ価格で大幅に向上した性能
- 高い安全性 最も安全性の高いモデルとして、ASL-3プロテクションを実装
どのような用途に最適か
Claude Sonnet 4.5は、特に次のような用途に最適です。
- プロダクション品質のコード生成 実際のプロジェクトで使用できる高品質なコードの生成
- 複雑なリファクタリング 大規模なコードベース全体にわたる構造変更
- 長時間実行エージェント 数時間から数十時間にわたる自律的なタスク遂行
- 専門分野の分析 金融、法律、医療、STEM分野における高度な推論
- ブラウザ自動化 コンピューター操作能力を活用した自動化タスク
参考リンク
- Anthropic公式発表 – Introducing Claude Sonnet 4.5
- Claude Sonnet 4.5 System Card
- Claude Developer Platform Documentation
- AWS Blog – Claude Sonnet 4.5 in Amazon Bedrock
- Google Cloud Blog – Claude Sonnet 4.5 on Vertex AI
あなたも生成AIの活用、始めてみませんか?
Claude Sonnet 4.5などの、最新の生成AIを使った業務効率化を今すぐ始めるなら
「初月基本料0円」「ユーザ数無制限」のナレフルチャット!
生成AIの利用方法を学べる「公式動画」や、「プロンプトの自動生成機能」を使えば
知識ゼロの状態からでも、スムーズに生成AIの活用を始められます。

taku_sid
https://x.com/taku_sid
AIエージェントマネジメント事務所「r488it」を創立し、うさぎエージェントをはじめとする新世代のタレントマネジメント事業を展開。AI技術とクリエイティブ表現の新たな可能性を探求しながら、次世代のエンターテインメント産業の構築に取り組んでいます。
ブログでは一つのテーマから多角的な視点を展開し、読者に新しい発見と気づきを提供するアプローチで、テックブログやコンテンツ制作に取り組んでいます。「知りたい」という人間の本能的な衝動を大切にし、技術の進歩を身近で親しみやすいものとして伝えることをミッションとしています。